【A】5.3 関東学童軟式野球大会

こんにちは^^
今週は天候の悪い日が続きましたが、今日はようやく晴れマークになりましたね☼
5月も下旬に入り、梅雨入りも間近…。
新たな公式戦が組まれるようですので、雨を避けつつ、港南台メッツの選手たちが元気よく活動できますように‼︎
🌱
日付を遡って、ゴールデンウイーク最中の5月3日にAチームが挑んだ、【関東学童軟式野球大会】についてフォーカスしていきます👀
5月3日は天気も気温も程良くて、まさに野球日和でした。
朝、少し早めに集合をしてアップをしてから、保土ヶ谷公園少年球場へ移動。
みんな初めて立つグラウンドをマジマジと観察。緊張度MAX。
背中で物語るAチーム監督…。
相手チームさんとは2017年にわかばジュニア大会で対戦をしていて、よく知る相手チームさんということもあって・・・。物語っていた背中はこのことでしょう。
それでも
最後まで諦めない!頑張ろう!
🍀
序盤に4点を先取されたものの、ケンタさん・ハクさん・ソウさんによって3点を返す。
続くイニングでは、ケンタさん・ヨクトさん・ハクさんによって3点を取り、4-6 逆転…!
ベンチ周りのテンションも上がり、このまましっかり守ってしっかり攻撃をして逃げ切りたいところでしたが、自チームのフォアボールやエラーが重なったことと、相手ピッチャーに抑えられてしまい、形成逆転。
その後、盛り返すことが出来ず、残念ながら初戦敗退してしまいました。
・
少しだけ反省会をした際に監督から言われたことは、全員で野球をしないと勝てないということ。
勝っている時は元気よく声出しが出来るけれど、形成逆転された後は声が全く出せていなかったし、ベンチでも集中出来ていないのが見受けられました。
悔しい気持ちや勝ちたい気持ちがあるとしたら、最後まで諦めない姿勢でいよう。全員で野球に集中しよう。
選手一人一人が野球に対して意識を高く持って、この連敗から抜け出そうというお話がありました。
・
Jrチームの選手たちは、Aチームの選手たちを見ています。
負けてもいい。
でも、かっこ悪い所ではなくて、かっこ良い所を見せていこう!
🌱
今季はまだ始まったばかり!
Aチームの選手たち、ファイト!
そして、給水係としてベンチに入っていただいた、マネージャーのHoさんとKyuさん。
お疲れ様でした!ありがとうございました!😊