【A・Jr.】練習前の様子をご紹介
こんばんは^^
今日は降雨でしたが気温が16℃もあって、湿気とのたたかいでした。洗濯物の乾きがイマイチなので除湿器を買おうか悩むところです。
🚩
週末も港南台メッツの選手たちは元気に活動をしました⚾
今日は少しだけ練習前の様子にフォーカスしてみます👀
まずはJr.チームの様子から👍
集合が掛かるまでに道具の準備が終わったら、ちょっとだけ遊びタイム⌚
この日は鬼ごっこをしていました😊
どれどれ、道具を見てみよう👀
すばらしい!綺麗に並べてありますね~
すごいすごい✨
4年生主体で行っていた道具の準備を3年生以下でもしっかりと準備できるようになりました😊
(家でもできてるかなぁ??)
そして、集合の後にストレッチとウォーミングアップへ移ります。
・
さて、Aチームのほうはどうかな。
ハクさんとアユムさん、三点をしています。
まだまだ余裕のある顏をしていますねぇ。
静的ストレッチを入念に。
動的ストレッチとアップも入念に。
🚩
練習前にしっかりとストレッチとアップをして、縮こまった身体を伸ばし、体温や心拍数、気持ちを盛り上げていきます^^
それらが終わってから初めてキャッチボールや走塁などの練習へ移っていきます。
ストレスとアップの時間は日によりますが、30分から40分程度行っています。
特に肌寒い時期はケガが多く見受けられることもあって、丁寧にやっています。
また、身体の硬い選手へは自宅で柔軟をやりましょう!と声掛けをしています。
来ていきなりボールを投げたりダッシュしろ!などとは言われませんので、ご安心ください^^
こちらは前ももの張りを伸ばしているソウタロウさんのほろ苦い様子😊
🚩
今回は練習前の様子をちょこっとだけご紹介しました。
選手たちがケガをしないよう、故障をしないように、大事にしているストレッチとウォーミングアップ。
選手たちはその意味を知ってるか知っていないかは分かりませんが笑、大人になったら大切だということが分かってくれれば嬉しいです^^
そして、昨日の14日はAチームのオープン戦がありました!
その様子はまた後日・・。
今日もご覧いただきありがとうございました!
港南台メッツでは、来季に向けて新しい仲間を募集しています。
野球のことを知らなくても、体力に自信がなくても大丈夫です!
監督とコーチがしっかりとサポートしていきます!
よかったらグラウンドに遊びにきてね✨