🎄クリスマス会🎄⚾️親子試合⚾️

今回のブログ担当させてもらいます。

JrコーチのHです。

よろしくお願いします。

 

 

昨年の行事ですがメッツ恒例のクリスマス会🎄親子試合がありました⚾️

クリスマス会では

選手 監督 コーチ 保護者を5チームに分けて

レクリエーション対決をしました。

 

 

毎年 様々なゲームで優勝✨🥇🏆✨を目指し

楽しく真剣にやってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

 

今年は

フリースロー対決

フリスビー対決

以心伝心対決と 熱く戦いました(笑)

 

 

フリースローでは 野球以上に上手な子がいたり

野球ではスペシャリストのコーチが外したりと

各チーム接戦に!!!

 

 

 

 

 

 

 

フリスビーも 3点狙いのはずが

大きくカーブして5点 取ってしまったり

ミラクルがあり 盛り上がりました⤴⤴⤴

 

 

 

以心伝心は お題をみてチームの代表が出した答えを各自解答して 一致した人数が加点されるゲームなんですが

チームには未就学児の子から大人まで

思うことは様々で これもかなり盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では ここで1戦?1問?

好きな野球の監督さんは誰ですか?

みなさん 思い描いておいてくださいねー

最後に答え合わせしましょう!

以心伝心するといいなー(¯v¯)ニヤ

 

 

 

レクリエーションのゲーム対決が終わると

次はパン食い競走をしました!

 

 

 

 

 

 

 

その後はみんなが一番楽しみにしてる ビンゴ大会!!!

今年も 皆様の持ち寄りで豪華景品が揃い

激アツなビンゴ大会になりました!!!

 

 

 

 

親子試合では子供たちとコーチと保護者がガチで戦います!!!

大人げないくらい本気でやりますが

私が出場したJrの試合はなんと大人が負けてしまいました(´TωT`)

 

 

 

 

 

 

オマケにJrでは大縄跳び対決もして

これも子供たち真剣で 、引っかかったら1人ずつ抜けて行くのですが

引っかかるとみんな悔しくて😭😭😭

何事にも 真剣に挑むことはいいこととしましょう

真剣だからこそ 泣けるのです😭

 

 

しかし 、お母さんたちは縄跳びを凄い飛べてた!

さすがですーーー!!

 

 

 

 

さて以心伝心の答えですが

 

私の好きな監督はもちろんこの監督です!⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

 

 

 

 

 

 

読売巨人軍の原辰徳監督でした!

 

 

こちらの⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎監督さんは3番目くらいかな??

 

 

(おまけでのっけておきます)

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

港南台メッツは主に土日 祝日に港南台第二小学校 中学校予定地で年長児から6年生までの愉快な仲間が練習 試合をしています。

気軽に練習に遊びにきてください⚾️